OBS Studioで配信画面にコメント欄を表示させる方法

スポンサーリンク
OBS Studioで配信画面にコメント欄を表示させる方法 OBS studio使い方

 

OBSで配信しようと思うんだけど、頂いたコメントを表示するにはどうしたらいいの?

 

今回はこんな悩みを解決します。

 

 

スポンサーリンク

OBS Studioを使用して配信画面にコメント欄を表示させる方法

OBS Studioを使用して配信画面にコメント欄を表示させる方法

  1. ブラウザソースを追加する:
    • OBS Studioを開き、シーン(Scene)に移動します。
    • 「プラス」ボタンをクリックして、「ブラウザ」を選択します。
    • 表示されるダイアログで「新規」を選択し、名前を入力します(例: コメント欄)。
    • URL欄に、コメント欄を表示するためのウェブページのURLを入力します。これは通常、チャットボックスを提供するサービス(例: TwitchのチャットボックスURL)から取得します。
  2. ブラウザソースの設定:
    • 幅と高さを調整して、コメント欄が表示される範囲を選択します。
    • 背景の透過を有効にすると、コメント欄が透明になり、配信画面になじみやすくなります。
  3. 配信画面にコメント欄を配置:
    • ブラウザソースを含むシーンを選択します。
    • プレビュー画面でコメント欄の位置と大きさを調整します。
  4. 配信開始:
    • 配信を開始する前に、ブラウザソースのURLが正しく設定されていることを確認してください。
    • 配信を開始すると、コメント欄が表示されます。

 

 

OBS Studioでウインドウキャプチャを使用してコメントを表示させる方法

OBS Studioでウインドウキャプチャを使用してコメントを表示させる方法

  1. ブラウザでコメントを表示するウェブサイトを開く: OBS Studioでコメントを表示させるために、まずはコメントが表示されるウェブサイトを開きます。例えば、Twitchのチャットページなどを使用します。
  2. OBS Studioにウインドウキャプチャを追加する:
    • OBS Studioを開き、シーン(Scene)に移動します。
    • 「プラス」ボタンをクリックして、「ウインドウキャプチャ」を選択します。
    • 表示されるウインドウの一覧から、コメントが表示されるウェブサイトのウインドウを選択します。通常、ウインドウキャプチャを追加すると、そのウインドウのコンテンツが配信画面に表示されるようになります。
  3. ウインドウキャプチャの設定:
    • ウインドウキャプチャを追加した後、表示されるウインドウが正しくキャプチャされていることを確認します。もし表示が正しくない場合は、キャプチャ対象のウィンドウを変更することができます。
  4. 配信画面にコメントが表示されることを確認:
    • 配信を開始する前に、ウインドウキャプチャが正しく設定されていることを確認してください。
    • 配信を開始すると、選択したウィンドウのコンテンツ(コメント)が表示されます。

 

 

 

コメント