ミルワーム 作業0でうじゃうじゃに繁殖させる方法

スポンサーリンク
ペット

ネズミ・インコ・ハムスター・亀・その他....

いろんなペットに食べられるミルワームちゃん達

ペットが多い人にとっては100匹200円超えのミルワーム代が馬鹿にならんって方もいると思います。(僕がそうでした)

スポンサーリンク

そんな方の為にミルワームを2年飼育してきためちゃくちゃお得な管理方法をご紹介します。

準備するもの
①ミルワームを1000匹購入。(だいたい2000円くらい)
②パン粉・フスマ・粉末ミルク(キャットでもドッグでもなんでもいい)を購入
①と②を大きいケースに突っ込みます。1日1回くらい霧吹きします。

以上です。

ミルワームは楽天やamazon、ヤフオクで購入可能です

ミルワームの値段はいくら?どこが一番安いの?
こんにちはーー どこで、何を買うのが一番お得なんだ?ってどんな商品でも思いますよね。 ということでミルワームの値段を今回は調査していきます。 今回は、乾燥したミルワーム 生ミルワーム 生きているミルワーム の値段をそれぞれ調査していきます。...

また、↑の記事で安くて大量に購入できる方法を記載しています。

 

この方法だとミルワームは成虫になります。
「それだと困るよ・・成虫は消化に悪いって書いてあったぞ!」
という方もいると思います。
ですが全然成虫になってもいいんです。

むしろ殆どのペットは成虫になる前の蛹のほうを好みます
殻の硬さは成虫→幼虫→蛹
の順番に柔らかくなってくるので蛹が最も食べやすいミルワームといえるでしょう。

上記の方法で保存するのであれば毎日ずっと蛹を与えることができます。

もちろん減る心配は要りません。
成虫になったミルワームは卵を産んで幼虫を増やしますしいっぱいあげて少なくなればこのケースに幼虫を放りこめばいいだけです。

3か月くらいたつとこうなります。

画像じゃかなり見にくいのですがこの中に100匹くらいのミルワームの赤ちゃんがいます。
ここまで行くともうサイクルが出来てますので

毎日100匹の蛹を上げようが全く減りません。

ちなみに成虫はつるつる壁は登れませんし、飛ぶこともできません。
幼虫の見た目が大丈夫な方であれば成虫の見た目なんて可愛いもんです。

餌は残飯やラットの餌で問題ありません。
ちなみにミルワーム達に上げてる餌で食いつきが良かったのはこれです。

  • 生魚
  • 煮干し
  • 野菜の芯(葉っぱは上げないので・・)

基本的に残飯を上げる感じになると思います。
ネットで調べると水がいらないなど書いてある記事を見ますが水を断つとカピカピになって死にます。なので水分を含んだ餌をあげない場合は必ず霧吹きをしてあげてください。

ミルワームの餌 与え方について。
ミルワームを飼い始めて2年半。 今では残飯を放りこむだけで、尽きることはない数まで増えてしまいました。 今回は、ミルワームに与える餌について記事にしていきます。 ミルワームに餌はどうやって与えるのか? 容器はいるの? 容器なんかいりません。...

餌に関してはこちらで詳しく記載しております。

何故一般的な幼虫・蛹・成虫を別ける方法ではないのか

とてつもなく手間がかかるからです。

よくブログやホームページで紹介されているやり方は幼虫・蛹・成虫で別けています。これは合理的で蛹を幼虫や成虫が食べてしまうからです。

もちろん私もこの別けるやり方で保管・繁殖をしていました。

ただこのやり方は繁殖・管理し始めて3か月目とか4か月目とかまでしか通用しませんし、量が少ないので行えるやり方です。

量が増えるとどうなるのかというと

 

こうなります!

1日で生まれてくる蛹が100匹を超え、孵化する成虫も100匹を超えていきます。

それならいっぱいで良いじゃん!って思うかもしれませんが
大量のミルワームの中から100匹の蛹を探し移動させ
大量の蛹の中から100匹の成虫を探し移動させ・・・・・・・・・
これだけで1日30分以上軽くとられます。

さらに残飯や霧吹きをあげるとき 幼虫・成虫でわけないといけません。こんなところに社畜の限られた自由時間を充てることなど出来るわけがありません。

更に、さらに、しんどいのが幼虫の糞まみれのケースに手を突っ込んで蛹を探すわけですから爪の間に幼虫の糞が詰まります。そしてミルワームの匂いたっぷりの手で飼ってるラットに餌をあげると・・・・・・

目より鼻を頼りするラットちゃん達は大好きなミルワームの匂いが付いた手を間違えて噛みます。(勿論噛みつかない個体のほうが多いです。)

なのでこの別けて飼育する方法は全くお勧めできません。

ただ今回は簡単な保存方法だったので別ける方法は
お勧めしていませんが

増やしていきたい!!!って人にはやっぱり別けて飼育する方法が効率が良いのですよ!

コメント

  1. いずみ より:
  2. […] ミルワームは素人でも簡単に増やすことが出来るのでファンシーラットを飼うついでにミルワームも飼ってみてもいいかもしれません。こちらの記事に簡単な飼育方法をまとめています。ミルワーム 作業0でうじゃうじゃに繁殖させる方法 […]

  3. […] ちなみにやはり一番お得にミルワームを使うのは自家繁殖です。自家繁殖の誰でも出来るやり方はこちらに書いてありますので見てください。ミルワーム 作業0でうじゃうじゃに繁殖させる方法 […]

  4. izumiblog より:

    […] ミルワーム 作業0でうじゃうじゃに繁殖させる方法 ネズミ・インコ・ハ… […]