【OBS】マイクでの自分の音声が割れてしまっている時の解決方法

スポンサーリンク
【OBS】マイクでの自分の音声が割れてしまっている時の解決方法 OBS studio使い方

 

音声ありで録画して後から見返してみたら音割れしていて、youtubeにアップロードできない・・・

 

 

今回はこんな悩みについて解決します。

 

 

スポンサーリンク

音割れが起こる原因について

音割れが起こる原因について

  1. 音声レベルが高すぎる: マイクに直接入力される音声が非常に大きい場合、音割れが発生することがあります。これは「クリッピング」と呼ばれる現象です。対処法としては、以下の方法を試してみてください。
    • マイクのゲイン調整: マイクのゲイン(増幅度)を下げることで、音声レベルを適切な範囲に抑えることができます。マイクにはゲイン調整用のダイヤルやスライダーが備わっている場合があります。
  2. 音声入力が歪んでいる: マイクそのものや接続ケーブルに問題がある場合、音声入力が歪むことがあります。以下の対処法を試してみてください。
    • マイクの接続を確認: マイクとコンピュータやオーディオインターフェースの接続が正しく行われているか確認してください。接触不良が音割れの原因になることがあります。
    • 別のマイクやケーブルを試す: 別のマイクや別の接続ケーブルを使用してみて、問題が解決するかどうか確認してください。もし別のマイクやケーブルでも同じ問題が発生する場合、問題は他の要素にある可能性があります。
  3. 音声インターフェースの問題: オーディオインターフェースやサウンドカードに問題がある場合、音割れが発生することがあります。以下の対処法を試してみてください。
    • ドライバの更新: オーディオインターフェースのメーカーのウェブサイトから最新のドライバをダウンロードしてインストールしてください。最新のドライバに更新することで、互換性やパフォーマンスの問題が解決される場合があります。
  4. 電源の問題: マイクが適切な電力供給を受けていない場合、音割れが発生することがあります。以下の対処法を試してみてください。
    • 適切な電源接続: マイクが電池駆動の場合は新しい電池を使用してみてください。USBマイクの場合は、直接コンピュータのUSBポートに接続してみてください。USBハブを介して接続している場合は、直接接続してみてください。

 

 

OBSで音割れしてしまう5つの原因

OBSで音割れしてしまう5つの原因

  1. 音声レベルが高すぎる: 音声が入力される際にレベルが非常に高い場合、割れや歪みが発生することがあります。以下の対処法を試してみてください。
    • マイクのゲイン調整: OBS Studioのオーディオ設定やマイクの設定から、マイクのゲインを下げてみてください。
    • ハードウェアレベルの調整: マイクやオーディオインターフェースに搭載されているハードウェアゲイン(プリアンプ)を調整して、入力レベルを適切な範囲に保ってください。
  2. サンプリングレートの問題: OBS Studioの設定とマイク/オーディオインターフェースのサンプリングレートが一致していない場合、割れや歪みが発生することがあります。以下の対処法を試してみてください。
    • OBS Studioの設定: OBS Studioの設定からオーディオのサンプリングレートを確認し、マイクやオーディオインターフェースの設定と一致させてください。
    • マイク/オーディオインターフェースの設定: マイクやオーディオインターフェースのドライバや制御パネルを使用して、サンプリングレートをOBS Studioと一致させてください。
  3. 適切な入力デバイスが選択されていない: OBS Studioで正しい入力デバイスが選択されていない場合、音声の割れや歪みが発生することがあります。以下の対処法を試してみてください。
    • OBS Studioの設定: OBS Studioのオーディオ設定から、正しいマイクまたはオーディオインターフェースが選択されていることを確認してください。
  4. サウンドドライバの問題: マイクやオーディオインターフェースのサウンドドライバが最新でない場合、割れや歪みが発生することがあります。以下の対処法を試してみてください。
    • ドライバの更新: マイクやオーディオインターフェースの公式ウェブサイトから最新のドライバをダウンロードし、インストールしてください。
  5. システムのリソース不足: コンピュータのリソースが不足している場合、音声の割れや歪みが発生することがあります。以下の対処法を試してみてください。
    • CPU使用率の確認: タスクマネージャやシステムモニタでCPU使用率を確認し、他のプログラムがCPUを過度に使用していないか確認してください。必要に応じて他のプログラムを終了させるか、優先度を下げてみてください。

 

 

OBSにコンプレッサーを付けて音割れを防ぐ方法

  1. BS Studioを起動し、メインウィンドウで設定を開きます。
  2. 左側のパネルで「オーディオ」を選択します。
  3. 「マイク/オーディオキャプチャ」セクションに移動し、使用しているマイクまたはオーディオ入力デバイスを選択します。
  4. 「フィルタ」セクションの下にある「+」ボタンをクリックして、新しいフィルタを追加します。
  5. フィルタのリストで「コンプレッサー」を選択します。
  6. フィルタの設定画面が表示されるので、以下のパラメータを調整してください。
    • レシオ(Ratio): 音量の減衰率を設定します。一般的には2:1から4:1の間で調整されます。レシオが高いほど、音量の増加に対してより大きな減衰が行われます。
    • スレッショルド(Threshold): コンプレッサーが作動し始める音量のしきい値を設定します。通常は音量のピークがこのしきい値を超えた時に作動します。
    • アタック(Attack): コンプレッサーが音量を減衰させるまでの反応時間を設定します。一般的には数ミリ秒から数十ミリ秒の間で設定されます。
    • リリース(Release): コンプレッサーが音量の減衰をやめるまでの時間を設定します。一般的には数十ミリ秒から数百ミリ秒の間で設定されます。
  7. 設定が完了したら、OKをクリックしてフィルタを適用します。
  8. フィルタが適用されたマイクまたはオーディオ入力デバイスで録音または配信を開始します。

 

 

OBS内蔵コンプレッサー設定の目安

  1. レシオ(Ratio): 通常、2:1から4:1の間で設定されます。この範囲では、音量の増加に対して適度な減衰を行います。具体的なレシオの選択は、個々の音量のダイナミクスに合わせて調整してください。
  2. スレッショルド(Threshold): コンプレッサーが作動し始める音量のしきい値を設定します。一般的には、音量ピークがスレッショルドを超えた時にコンプレッサーが作動します。しきい値は、音量のピークが最も高い瞬間で設定することが推奨されます。
  3. アタック(Attack): コンプレッサーが音量を減衰させるまでの反応時間を設定します。一般的には、数ミリ秒から数十ミリ秒の範囲で設定されます。短いアタック時間は、音量の急な上昇に対して素早く反応し、音割れを防止します。
  4. リリース(Release): コンプレッサーが音量の減衰をやめるまでの時間を設定します。一般的には、数十ミリ秒から数百ミリ秒の範囲で設定されます。リリース時間は、音量が急激に減少した後にコンプレッサーが適用を解除するまでの時間を指定します。

 

 

 

 

コメント