
「ラブライブ」が好きで「聖地巡礼」をしてみたいんだけど、どこにあるのか知りたい!
今回はそんな悩みを解決します。
アニメ「ラブライブサンシャイン」の舞台モデルになったのはイタリアです!
今回の記事では、ラブライブサンシャインの映画に出てくるイタリアのヴェネツィアの聖地巡礼に行ってきました!
アニメの舞台となったところ、名シーンが思い浮かぶのでアニメ好きにはたまらないです!
「ラブライブサンシャイン」をざっくり説明すると、学校の統廃合の危機を9人の少女たちが阻止する物語となっています。
私はラブライブサンシャインの映画が公開されて映画館で映画を見ていると、実際のイタリアに行きたくなりました。
そして、私はすぐにイタリアに行きました。
とてもいいところだったので紹介していきます。
ライブサンシャインのあらすじ
静岡県の沼津市内浦にある浦の星女学院が、生徒を募集しても生徒が集まりません。
そこに在籍する主人公高海千歌は、そんな状況を変えようとします。
その意思に賛同した8人とともに、学校を存続させようと奮闘する物語となります。
映画の物語は、小原鞠莉という3年生がイタリアの卒業旅行中に行方不明となったので、小原鞠莉の母親から探してほしいと頼まれてみんなでイタリアに探しに行くというものです。
ヴェネツィアについて
映画を見てイタリアがとても綺麗な場所だと思ったので、行きたいと思い行きました。
映画で見た通りすごく綺麗な街でした。
水と街が一体となっていることがこれほど素晴らしいものだと感じました。
街に立っているだけで、物語に入った感覚に陥りました。
建物も凄くカッコよかったです。
そんなカッコイイ街の中を船で移動しながら回ることができて凄かったです。
船の移動が多いからなのか日本と違い道が舗装されていなかったので、歩きづらかったです。
海外で食べるご飯はとても美味しかったです。
ピザを食べましたが、本場ということもあり良かったです。
まとめ
現在はコロナ禍ということもあり、海外に行くことができませんがコロナ禍が終息したらぜひ行ってもらいたいです。
とても綺麗な街で一度行けば価値観が変わると思います。
コメント